Hayabusa beacon

Arduinoで小惑星探査機「はやぶさ 」のビーコン音を再現しました。
一般には,圧電スピーカなどで音を再生するものが多いのですが,本プログラムでは,ビーコン音をAMラジオで聴取する方式を採用しました。

配線

  1. 2番ピン タクトスイッチ(キー割り込み用) R1=10K ohm
  2. 11番ピン 10cm程度の線を接続(アンテナ)
  3. 12番ピン 赤色LED 緊急事態発生時 R3= 1K ohm
  4. 13番ピン 緑色LED ビーコン発信時 R2= 1K ohm

ブレッドボードの配線

ブレッドボードの配線

回路図

回路図

使い方

  1. 以下のソースリストの圧縮ファイルをダウンロードして,展開する。

beacon.zip

  1. 展開されたソースリストbeacon.pdeをコンパイルして,Arduinoに転送する。
  2. AMラジオを1000KHz付近にチューニングする。
  3. 2048Hzと1024Hzの音響信号を1秒おきに繰り返すビーコン音が聞こえる。
  4. 2048Hzの再生期間は緑色LEDを点灯,1024Hzの再生期間は緑色LEDを消灯する。
  5. 2番ピンに接続されたスイッチを押すと,緊急時モードに移行する。
  6. 緊急時モードでは,発信音がモールス信号の"SOS"に切り替わる。また,"SOS"に連動して,赤色LEDが点滅する。
  7. "SOS"を数回送出すると,緊急時モードから,通常モードに復帰する。

    |       |<-----1.00sec----->|<-----1.00sec----->|<-----1.00sec----->|<-----1.00sec----->|
    |2048Hz |===================|                   |===================|                   |
    |1024Hz |                   |===================|                   |===================|
    |LED    |       点灯        |       消灯        |       点灯        |       消灯        |
    

実際の再生音

本プログラムをArduino上で実行し,その放送電波?をAMラジオで受信してその音を録音しました。
以下に置いておきますので,ダウンロードして実際の再生音をお聞きください。
特に,著作権等を主張しませんので,携帯の着信音などご自由にお使いください。
また、音の素材として、自由に加工していただいてもかまいません。

  1. はやぶさビーコン音 mp3版( 170214 byte,11025Hzサンプリング)
  2. はやぶさビーコン音 wav版(1874294 byte,11025Hzサンプリング)

解説

AMラジオの周波数と同じ,1000KHzで11番ピンをPWMで駆動するように設定する。
これを鳴らしたい周波数でON/OFFを繰り返す。この時,ピンから放出される漏れ電波をラジオで受信すると音階として聞くことができる。
なお本プログラムの作成には,以下のプログラムを参考にさせていただきました。

AMmelody
2009/05/08 TAD @ denshiKen
           http://homepage2.nifty.com/denshiken/
           E-mail: denshiken(at)pc.nifty.jp
AM-radio(freq-1000kHz) to play melodies.
It sends a square wave. output DIGTAL 11pin(PWM)
2009/05/08 V1.1 Fixed
2009/05/08 V1.0 Created


戻る